MENU

~世界遺産を詳しく解説~

ブコビナとダルマチアの首都大主教の邸宅

(2011年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ) ウクライナ)

ⅱ:文化交流を証明する遺産

ⅲ:文明や時代の証拠を示す遺産

ⅳ:建築技術や科学技術の発展を証明する遺産

<歴史的背景>

 ウクライナ西部の*ブコビナのチェルニウツィーには、19世紀の歴史主義建築の代表例の一つである。1864年~1882年にかけてチェコの建築家ヨセフ・フラウガによって中世以降の伝統を踏まえ設計された建物だそうです。ここには首都大主教のほかに、神学校や修道院なども含まれています。これらの建物はビサンツ期以降の文化的影響を表すと同時に、オーストリア=ハンガリー帝国東方正教会に対する寛容的な宗教政策を反映しているようだ。

*ブコビナ:カルパチ山脈の中央部から南東部にかけての森林の多い丘陵地帯で,現在北部はウクライナ,南部はルーマニアの領土である

f:id:enjox:20211023104257j:plain

首都大主教の邸宅(現在はチェルニウツィー大学)

私が愛用しているプロテイン ダマが出来ず水ですぐ溶けるのでお勧めです!