MENU

三重の奇岩(本州最南端) "橋杭岩"

 

https://enjox.hatenablog.com/entry/%E2%96%A0

https://enjox.hatenablog.com/entry/%E2%96%A0

 

 

本州最南端・和歌山県串本町にある"橋杭岩"はご存じでしょうか?国の天然記念物に指定され、日本の朝日百景にも認定されています。

橋杭岩はどのようにしてできたのか?

大・小40余りの奇岩が一直線上に約850mに並んでおり、幅約15mにもなります。約1500万年前~1400万年前に地下から上昇したマグマが熊野層群に貫入した流紋岩の岩脈である。その岩脈が崩壊して*1波食棚に散在する砂礫は、巨大地震による津波で運ばれたとされています。

 

橋杭岩にまつわる面白い話

昔々、弘法大師と天の邪鬼が串本から沖合の島まで橋をかけることが出来るか否かの賭け事を行った。弘法大師が橋の杭をほとんど作り終えたところで、天の邪鬼はこのままでは賭けに負けてしまうと思い、ニワトリの鳴きまねをして弘法大師にもう朝が来たと勘違いさせた。弘法大師はあきらめて作りかけでその場を去った。そのため橋の杭だけが残ったという伝説になっています。

f:id:enjox:20211126144150j:plain

f:id:enjox:20211126144219j:plain




アクセス方法

住所:和歌山県東牟婁郡串本町 くじの川

アクセス:【車】紀勢自動車道「すさみ南IC」より約35分

     【電車】JRきのくに線串本駅」よりコミュニティバス乗車、「橋杭岩」バス停下車

最寄り駅:串本駅

電話番号:0735-62-5755

 

橋杭岩の周辺施設

・道の駅 くしもと橋杭岩

公式サイト

くしもと橋杭岩 [ kushimotohasiguiiwa ]

・パンとカフェの店nagi

https://ja-jp.facebook.com/PanCafeNagi/

f:id:enjox:20211126144654j:plain

 

 

*1:波食棚:海食の結果、海岸線の後退によってできた海食崖の下に沖の方に広がっている平坦な面

インスタ映え間違いなし! ~志摩地中海村~

 

 今回は三重県志摩市にある地中海村について紹介したいと思います!

アクセス方法

住所:三重県志摩市浜島町迫子2619番地1

電話番号:0599ー52-1226

受付時間:9:00~18:00

車:伊勢自動車道 玉城ICまたは伊勢西ICからいずれも50分

電車:近鉄鵜方駅からタクシーで15分

航路:近鉄賢島駅から徒歩2分「Entrada賢島(エントラーダ)」から船で10分(片道1000円)

入場料:大人500円(対象:中学生以上、宿泊者は無料)

    ペット500円

(公式サイトはこちら)

日帰りプラン | 【公式HP】志摩地中海村 - 英虞湾の絶景とアラビックスタイル天然温泉のリゾートホテル

三重県には他にもフォトジェニックな撮影スポットもあるよ~

www.kankomie.or.jp

日帰りプラン

ランチ&クルージング

コンチャコース+クルーズ(シマーニャ号) 計6200円

ペルラコース+クルーズ(シマーニャ号) 計8200円

※ランチ 11:30~/12:00~/12:30~のいずれか

 クルーズ船出向時間 13:30、14:30のいずれか

ランチ&手作り工房体験

ランチ 4950円

手作り工房体験 1100円

モザイクタイルを使ってトレイコースターがつくれるそうです。

https://www.puebloamigo.jp/activity/manomano/

計 6050円

ランチ&温泉

(Concha)ランチ&スパ・アルハンブラコース 計6500円

(Pela)ランチ&スパ・アルハンブラコース 計8700円

ランチ&温泉&手作り工房体験 満喫プラン

コンチャコース 計7500円

ペルラコース 計9700円

※ランチ 11:30~/12:00~のいずれか

 工房体験 10:00~/13:00~のいずれか

 

ウエディング

どこにいても絵になる空間で憧れのウエディングを実現したいと思いませんか?

この経験は一生の思い出になるでしょう~

日本にいながら異国情緒あふれる海外気分を満喫できます!

 

宿泊プラン

お部屋代のみ素泊まりプラン

期間 2021/09/02~2021/12/24

料金 9500~33700円

カップル限定】クリスマススペシャルディナー

期間 2021/12/01~2021/12/26

 

などなど他にもたくさんのプランがあるので気になる人はこちら

https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/planlist.asp?hcod1=61380&hcod2=001&hidmode=select&mode=seek

 

アクティビティ

Agowan Cruise

リアス海岸特有の地形が織りなす「」と「」のコントラストが絶景!

季節を問わず楽しむことができます。

海さんぽ&海上タクシー

賢島から志摩地中海村を約10分でつなぐ海上タクシー、英虞湾周遊クルーズや貸し切りも可能

Fishing

ゆったりのんびりプライベート感満載の釣りを楽しむことが出来ます!

Pool

ギリシャ様式を取り入れた特徴的な屋外プール。英虞湾を背景にリゾート気分を味わえます。

Stargazing(天体観測)

伊勢志摩の雄大な自然に囲まれた志摩地中海村では、夜空が一層美しく見ることができます。きらめく夜空をお楽しみあれ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度は訪れたい日本版!~ルーブル美術館~徹底解説

 

 

場所

三重県津市白山町佐田 東谷1957

・車 名阪上野東ICから45分

   伊勢自動車道久居から20分

・電車 近鉄大阪線榊原温泉口駅から徒歩5分

無料駐車場 80台あり

 

営業時間

9:30~17:00(入館は16:30まで)

年中無休

 

入館料

65歳以上       1000円

大人(高校生以上) 1500円

小・中学生     1000円

小学生未満     無料

 

ルーブル彫刻美術館 誕生秘話

世界的に有名なパリのルーブル美術館から公式な許可を得て運営している由緒正しい美術館です。また世界で唯一の姉妹館でもあります!

先代館長の故・竹川勇次郎氏がルーブル美術館に訪れた際、作品のすばらしさに感銘を受け何度も足を運び交渉することで実現しました。

f:id:enjox:20211111141058j:plain

この写真は1987年の開館の際にルーブル美術館館長(ユベール・ランデ)が訪れた時の写真です。

 

世界各国の美術作品も集結

ここではルーブル美術館の作品以外にも、大英博物館カイロ博物館メトロポリタン美術館ローマ国立博物館ベルリン美術館など、世界の名だたる美術館の作品も展示されています。その数、なんと古代~近代までの作品1300点

 

ただのレプリカではない!

ここの博物館に展示されているものは復刻作品や模造品です。しかし、パリ・ルーブル美術館に展示されている作品から直接型を取り、大きさやキズひとつに至るまで忠実に再現されています。そして、これらの作品をつくったのもルーブルの美術部技術陣!

つまり本物に限りなく近いレプリカなんです!!

 

世界の有名彫刻が楽しめる

西洋彫刻、エジプト彫刻、仏像彫刻など様々な彫刻作品を見ることが出来ます。

仏像彫刻が置いてあるのは、運営・管理を大観音寺が行っているからだそうです。

f:id:enjox:20211111152340j:plain

美術館に入る前から超巨大な「自由の女神」と「サモトラケのニケ」と「ミロのヴィーナス」がお出迎えしてくれます。

ツタンカーメン

入口で出迎えてくれるのは、ツタンカーメン王のマスク。見事に金ピカで圧倒されます。

十一 面千手千眼観世音菩薩座像の破壊力が抜群!

巨大な千手観音

美術館の中央には圧倒的な存在感を放つ「十一面千手千眼観世音菩薩座像」が居座っている...実際に1000本の手があるそうです。暇な人は数えてみてもいいかも~

千手観音座像の中では世界最大級だそうです。この像はルーブル彫刻美術館のオリジナル作品で見ているだけで神々しさが伝わってきます。

癖の強い彫刻たち

向こうにないかあるのでしょうか?

この少年は今にもなにか言いたそうな表情をしています

誰かに見られたらマズイことでもしたのでしょうか?

神々しい光を放っています・・・

カエルの大量発生!

外には可愛らしいカエルたちが楽器を演奏しています!

 

よかったら行ってみてね~~

 

このプロテインは水で簡単に溶けますよ~

~大塚国際美術館に行ってみた!~

神戸淡路鳴門道鳴門北ICから3分のところにある美術館です。世界初の*陶板名画美術館で、26か国190余りの美術館が所蔵する約1000点の作品が展示されています。おそらく国内最大規模の美術館です!

*陶板名画:陶器の板に図柄を焼き付けたものをいい、絵画や壁画とはことなり色調の     

       経年劣化が少ないのが特徴。

建物は地下3階から地上2階の5階建ての大きな美術館で、展示ルートをすべて周ると4キロの道のりになるそうです!(あら、ビックリ)

そのため、時間に余裕がある方は半日~1日かけてゆっくり周ることも可能です。

ただし今回は、”展示している作品が多すぎてどこから周ったらよいのかわからない”という方にむけて、効率よくまわれるコースを紹介したいと思います。

コースを周る前に知っておくべきこと

建物の構造はB1階(古代~中世)→B2階(ルネサンスバロック)→B1階(バロック~近代)→1・2階(現代・テーマ展示)という展示構成となっております。

システィーナホール

f:id:enjox:20211106134612j:plain

エスカレーターを登ってすぐ目の前にあるシスティーナホールは圧巻です。ここは「環境展示」というだけあって、天井に描かれている絵画だけでなく空間そのものが展示作品となっています。そしてシスティーナホールは、シンガーソングライターの米津玄師さんが紅白歌合戦に出演した際にパフォーマンスを行った場所としても有名です。また入口の左手側に「Lemon」のCDジャケットに使用された絵が陶板画として展示されています。(ここは見つけにくいので要注意です!)

f:id:enjox:20211108173749j:plain

スクロヴェーニ礼拝堂 壁画

スクロヴェーニ礼拝堂は、システィーナホールのすぐ隣に位置しています。実物はイタリア北部のパドヴァにある礼拝堂で、中世最大の画家「ジョット」の名画が堪能できます。なかでも天井の美しい青色と金色の小さな模様は、まるで夜空や宇宙を思い起こさせるような雰囲気に満ちています。またスクロヴェーニ礼拝堂では1か月に2組限定結婚式を挙げることができます。美しい名画と荘厳な雰囲気に包まれた挙式はきっと特別な思い出となることでしょう!

モナ・リザ

f:id:enjox:20211108175600j:plain

B2階に展示されているレオナルド・ダ・ヴィンチの傑作「モナ・リザ」は1503年~1506年の間に制作されたと考えられています。この絵画は「フスマート」(輪郭線を一切描かず陰影で形態をとらえた技法)と「空気遠近法」(遠い背景を青白く描き広がりを感じさせる技法)を使用して描かれています。

7つのひまわり

f:id:enjox:20211108181502j:plain

 

19世紀後半にゴッホが描いたひまわりの7作品は、日本・オランダ・イギリスなど世界各地に点在しています。そのため7つのひまわりを同時にみられるのは大塚国際美術館だけだそうです!また、7つのうちの1つは兵庫県芦屋市にあったのですが戦災で失われていまい、現存していない作品だったのですがここでは、その幻の「ひまわり」を見ることが出来ます。

真珠の耳飾りの少女

f:id:enjox:20211108182812j:plain

 

オランダの画家フェルメールの代表作である「真珠の耳飾りの少女」は北欧のモナ・リザと呼ばれることもあります。少女の瑞々しい質感や耳飾りの輝き、振り向きざまの眼差しはとても魅力的です。ターバンに使われている美しい青色は「フェルメール・ブルー」とも呼ばれる希少なウルトラマリンブルーを使用しています。ほかにもフェルメールの作品が展示されており、「ヴァージナルの前に立つ女」は、日本では未公開のものだそうです。

ちょっと一息

作品を見る以外にも、レストランやカフェ、ミュージアムショップが存在します。なかでも、システィーナホールのすぐ近くに位置する「カフェ フィンセント」がオススメです!ゴッホの「夜のカフェテラス」という作品で描かれた、黄色のテラス席もあります。あちこちにひまわりをモチーフにした小物が並べられている。オススメメニューは「ひまわりサラダ」と「ゴッホの大きな黄色いプリン」です。ぜひ、訪れた際には召し上がってみて下さい!

私が愛用しているプロテイン ダマが出来ず水ですぐ溶けるのでお勧めです!

 

 

プロテインを飲むときにダマにならない方法!

オススメプロテイン飲み方

1まず最初に牛乳をすこし入れます。(ここがポイント!)

f:id:enjox:20211103220404j:plain

シェイクするときに左下にあるブレンダーボウルを使うと、さらに良く混ざります!

2次にプロテインを適量いれてかき混ぜる。

f:id:enjox:20211103220444j:plain

 

3さらに牛乳を追加し、ふたを閉めてシェイク!

 

410分程度そのまま放置。

 

5飲む直前に再びシェイクして飲んでね!

f:id:enjox:20211103221531j:plain

 

私が愛用しているプロテイン ダマが出来ず水ですぐ溶けるのでお勧めです!

 



ヨーロッパの建築様式

ラヴェンナの初期キリスト教建造物群

1996年 登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ) イタリア共和国

(ⅰ)人類の創造的資質を示す遺産

(ⅱ)文化交流を証明する遺産

(ⅲ)文明や時代の証拠を示す遺産

(ⅳ) 建築技術や科学技術の発展を証明する

f:id:enjox:20211025171912g:plain

<歴史的背景>

フィレンツェの北東100kmほどにあるらラヴェンナは、キリスト教ローマ帝国の国教としたテオドシウ帝の死後、聖ローマ帝国皇帝ホノリウスが遷都し、5世紀には西ローマ帝国の首都として栄えた。6世紀にはビサンツ帝国における重要な拠点となり、なかでもユスティニアヌス帝とその后テオドラはラヴェンナを重視したため大きく繫栄した。     

 ラヴェンナには、聖堂や霊廟、洗礼堂など5~6世紀に建造されたキリスト教の建築物が数多く残されており、サン・ヴィターレ聖堂をはじめ、サン・タポリナーレ・イン・クラッセ聖堂、ガッラ・プラチディア霊廟、サン・タポリナーレ・ヌーヴォ聖堂、テオドリック廟など8つの建造物が世界遺産に登録されている。

 サン・ヴィターレ聖堂八角形の平面を持つ集中式の聖堂で、547年にユスティニアヌスによって建てられた。内部は曲線文様を多用した精密なモザイク装飾で彩られている。ラヴェンナの聖堂群は、色大理石、色ガラスを用いたひときわ目を引くモザイク装飾が特徴で、装飾の少ない質素な外観と対照的な内部の豪華なモザイク装飾からはビサンツ文化の影響がうかがえる。

 

私が愛用しているプロテイン ダマが出来ず水ですぐ溶けるのでお勧めです!

 

いろいろな世界遺産を詳しく解説

ルーネンバーグの旧市街(1995年 登録基準(ⅳ)(ⅴ) カナダ)

ⅳ:建築技術や科学技術の発展を証明する遺産

ⅴ:独自の伝統的集落や人類と環境の交流を示す遺産

 

<歴史的背景>

18世紀半ばイギリスの植民地都市ルーネンバーグは、格子状の道路と均一な道幅が特徴的。中心を走る幅24.4mのキング通りを除き、南北6本の通りは幅12.5m、東西9本の通りは12.2mに統一されている。現地を知らないイギリスの役人がロンドンの机上で都市計画を作り上げた。その結果、町のいたるところで急坂になっている。旧市街に残る約400の木造建築うち8棟は18世紀半ばに建てられたもので、3分の2の住宅がカラフルな外壁をしている。なぜこのようなカラフルな色に仕上げたのかというと、漁師たちが自宅を見分けるためだったそうだ。また多くの住宅は19世紀に造られたものでヴィクトリア朝建築の要素が入っている。

 

私が愛用しているプロテイン ダマが出来ず水ですぐ溶けるのでお勧めです!